【TAB】天国と地獄 (Live ver.) ギター解説

初心者~中級者向け

今回は、UNISON SQUARE GARDENの天国と地獄のギター演奏・ポイントを解説します。曲の流れに沿って、一緒に練習していきましょう。

※スマートフォンの方は横向きにすると非常に見やすくなります。

曲の基本情報

曲の練習を始める前に、基本情報をおさらいしましょう。

  • BPM: 150
  • Key: F#m
  • Capo: なし
  • 難易度: 初心者~中級者向け
  • 収録アルバム: Catcher In The Spy (5th Album)、DUGOUT ACCIDENT (Best Album)

【本編】天国と地獄 (Live ver.) ギター解説

注意事項:
本サイトに掲載しているTAB・コード進行は、著者がCD音源・ライブ映像・第三者の演奏動画等を参考に記載しているものであり、あくまで著者の一解釈に過ぎません。

また、当サイトに記載の情報は、公式スコアを一切参照しておりません。
確実な情報をお求めの方は、公式バンドスコアをお買い求めください。

当サイトでは、著作権の都合上TABを直接掲載することができないため、スコア販売サイトPiascoreにてTABを販売する形でご提供しています。

各パートごとにTABのどこを参照すればよいか記載しておりますので、本ページとTABを突き合わせながらご覧ください。(小節左上の数字を記載しています。)

※なお、著作権について詳しくはこちらをご参照ください。

イントロ

ライブ版イントロ

ライブ版のイントロは、ダブルストップ奏法を用いたリフです。

※TAB:小節 No.1~4 をご参照ください。

イントロ①

このパートは6弦ルートのマイナーセブンスコードを中心に演奏します。

休符でメリハリをつけることが重要ですので、タイミングの確認やミュートの徹底をしましょう。

※TAB:小節 No.5~9 をご参照ください。

※ちなみに、ハイフレットの6弦がかなり押さえにくいですが、バンドでコピーする際はベースがルート音を鳴らしてくれるので無理して押さえなくて大丈夫です。

なお、最後の部分は5/4拍子(5拍子=1拍増える)となるためリズムにも注意しましょう。

イントロ②

引き続き、コード弾きとチョーキングを繰り返し演奏します。

16分のストロークをしますので、右手を柔軟に振りぬけるようにしましょう。

F#m7-5 (2x221x) → (※チョーキング)
※簡易TABは「6弦→1弦」の順番で記載。

なお、ストロークパターンやチョーキングの位置については下記のTABをご参照ください。

※TAB:小節 No.10~17 をご参照ください。

1番

Aメロ

Aメロはコード弾きがメインとなります。

途中でイントロ②と同様の演奏が、最後にローフレットの単音弾きが入ります。

F#m7 (2×2200) → D (xx0232) → E (022100)
F#m7-5 (2x221x) → (※チョーキング)(×2)

F#m7 (2×2200) → D (xx0232) → E (022100) → (※単音弾き)
※簡易TABは「6弦→1弦」の順番で記載。

なお、最後の単音弾きも含めて、ストロークパターンなどは下記のTABをご参照ください。

※TAB:小節 No.18~33 をご参照ください。

Bメロ

Bメロの前半は下記のような単音リフとなります。

スタッカートとなりますので、メリハリをつけるためにミュートのタイミングに注意しましょう。

※TAB:小節 No.34~38 をご参照ください。

単音弾きの後は、下記の通りコード弾きをします。

F#m7 (x 9 11 9 10 9) → E (x7999x) → D#dim (x6757x)
D (x5777x) → C# (x4666x)
※簡易TABは「6弦→1弦」の順番で記載。

サビ

サビのコード進行は下記の通りです。

F#m7 (2×2200) → D (xx0232) → E (022100) → Aadd9 (x02200) → C#7 (x434x4)

Bm7 (x24232) → E (022100) → C#m7 (x46454) → Cm7 (x35343) → Bm7 (x24232)
E (022100) → C#7 (x434x4)

F#m7 (2×2200) → D (xx0232) → E (022100) → Aadd9 (x02200) → B♭dim (x1202x)

Bm7 (x24232) → E (022100) → C#7 (x434x4) → F#m7 (2×2200)
Bm7 (x24232) → E (022100) → (※単音弾き)
※簡易TABは「6弦→1弦」の順番で記載。

なお、赤マーカー部分のストロークパターンは下記のTABの通りです。

※TAB:小節 No.40 をご参照ください。

最後の単音弾きのTABは下記の通りです。

※TAB:小節 No.42~43 をご参照ください。

2番

Aメロ

2番のAメロの演奏は下記の通りです。1番よりも尺が短くなっています。

F#m7-5 (2x221x) → (※チョーキング)(×2)

F#m7 (2×2200) → D (xx0232) → E (022100)
F#m7-5 (2x221x) → (※チョーキング)(×2)
※簡易TABは「6弦→1弦」の順番で記載。

※TAB:小節 No.44~53 をご参照ください。

Bメロ

2番のBメロは1番と同様の演奏です。

なお、単音弾きの箇所については、ライブではオートワウのエフェクターをかけてます。

※TAB:小節 No.54~58 をご参照ください。

F#m7 (x 9 11 9 10 9) → E (x7999x) → D#dim (x6757x)
D (x5777x) → C# (x4666x)
※簡易TABは「6弦→1弦」の順番で記載。

サビ

1番と同じコード進行です。

最後の単音弾きは間奏に向けてやや異なる。

※TAB:小節 No.60~61 をご参照ください。

間奏

前半

間奏の前半は、サビの終盤に引き続き単音リフとなります。

※TAB:小節 No.62~69 をご参照ください。

後半

間奏の後半のTABは下記の通りです。

※TAB:小節 No.70~83 をご参照ください。

なお、TAB 小節 No.75 の箇所ですが、右手で16分でストロークしつつ、左手で徐々にハイフレットにスライドさせていきます。

TAB 小節 No.80~83 の箇所はイントロ①と同様です。

ラスサビ

1番と同じコード進行です。

なお、最後の単音弾きの部分は1番より尺が長くなっています。

※TAB:小節 No.85~88 をご参照ください。

アウトロ

アウトロはイントロ②と同様です。

※TAB:小節 No.89~93 をご参照ください。

まとめ

天国と地獄の解説は以上です。

基本的にそこまで難しくはないのですが、ストロークやリズムの取り方が難しいところが多々ありますので、初心者の方はトレーニングに是非チャレンジしてみてください。

参考動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました